宮城県仙台市にある牡蠣の専門店「OYSTER HOUSE YAMATO(オイスターハウスヤマト)」でディナーをいただきました。
大阪阿倍野の大人気の牡蠣の専門店「牡蠣やまと」が何と牡蠣の本場宮城県に進出して2号店をオープンされました!
今回の旅の最大の目的は、こちらのお店に行って牡蠣を堪能することです!
宮城県と言えば、牡蠣の本場であるのは間違いないのですが、東日本大震災の津波で壊滅的な被害を受けました。
その後徐々に牡蠣の洋食漁業は復興してはいますが、まだ十分な量がなく、こちらのお店で食べられるのは、大阪のお店と同じ日生や赤穂の牡蠣だそうで、もちろんいづれは宮城産の牡蠣も食べられるようになるそうです!
「生ガキ」(2個入り580円)
この超巨大な牡蠣が2個でたった580円はどう考えてもお得すぎます!
この美しいカキに、お好みでポンズ、レモン、にんにく醤油、サルサソースのいづれかをかけていただきます。
わさび醤油で・・・
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
うぉぉ~~、うま~~い!!
一口でほおばると、口の中いっぱいに磯の香りとミルキーで濃厚な牡蠣の風味が広がります!
やっぱり何度食べても、どこで食べてもこのカキは抜群に旨いですね~!
生ビール(゚Д゚)プハー!
「生かき」(2個580円)
こちらはサルサソースです!
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
うま~~い!!
牡蠣の旨味とサルサソースのスパイス感が絶妙です!
「焼がき」(2個580円)
殻つきのまま登場する巨大な牡蠣の殻を取ってみると・・・
丸々と太った巨大な身が隠れています!
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
濃厚な牡蠣に風味に香ばしさが加わって、本当にめちゃ旨です!
「牡蠣のテリーヌ」(880円)
こちらでは大人気のメニューですね!
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
うま~~い!!
まったり濃厚なテリーヌに、牡蠣の旨味がしっかり封じ込められています!
こちらのお店のもう一つの特徴は、お値打ちのワインが、ちょっとありえないくらいの価格で飲めることです!
ワインに詳しい方なら、このお店のワインの価格に恐らくびっくりされることでしょう!
モエ・エ・シャンドン ロゼ アンペリアル(゚Д゚)プハー!
「カキステーキ」(780円)
バター醤油、ガーリック、岩塩、ポン酢、キムラ君など、様々な食べ方ができるのですが、今日は初めて「ガーリック」をお願いしました。
イイ感じのやけ加減のカキステーキをガーリックチップとともにいただきます・・・
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
う、う、旨すぎる~~~!!
牡蠣の旨味とガーリックの風味がもう抜群すぎるほどマッチします!
いつもは翌日のことを考えて、ガーリックは諦めるのですが、これ、こんなに美味しかったのですね~!
「フィッシュ&チップス」(480円)
こういうメニューがあるのも嬉しいですね!
ちょっとジャンクでサクッと香ばしくてめっちゃ(゚Д゚)ウマー!
マニアが泣いて喜ぶブルゴーニュのピュリニィ・モンラッシェ(゚Д゚)プハー!
こちらも通常の飲食店ではありえないくらいの破格で提供されているそうです!
「牡蠣のガーリックオイル煮」(780円)
いわゆるアヒージョですね!
ぐつぐつ煮えたぎった状態の牡蠣をハフハフしながらいただくと・・・
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
うま~~い!!
やっぱり牡蠣とガーリックって、相性が良すぎますね~!
アヒージョにはこの「パン」(180円)は必須です!
たっぷり浸してヒタヒタにして食べると・・・
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
旨味が凝縮したガーリックオイルが半端なく旨いです!
「柚子胡椒と牡蠣の湯豆腐」(980円)
これは新メニューだそうで、始めていただきます!
スープを飲んでみると・・・
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
うぉぉ~~、うま~~い!!
牡蠣の旨味が出まくりのお出汁に柚子胡椒の風味がたまりません!
冬場なら毎日でも食べたくなりそうです(^^
「フォアグラステーキ」
こんなものまで食べられるなんて!
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
うま~~い!!
フォアグラのまったりとした旨味にさっぱりとしたバルサミコ酢が素晴らしくマッチします!
コロニアル・エステート・エミグレ2004(゚Д゚)プハー!
ボトルの注ぎ口にこのような器具を付けると、デキャンタージュしたような状態になるそうです!
「トリッパのトマト煮込み」(680円)
系列店の寺田町の「ホルモン大和」から持ってきたトリッパを使ったメニューです!
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
弾力のあるトリッパに本格的な味わいのトマトソースがしっかり絡んでうま~い!
「牡蠣のスンドゥブ」(980円)
これは嬉しいメニューです(^^
取り分けて・・・
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
スープの旨味とコクが素晴らしいです!
「チーズの盛り合せ5種」(980円)
お値打ちのワインを飲みながら・・・
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
この余韻がイイですね~(^^
「牡蠣茶漬け」
あったかご飯の上に、何とあの絶品牡蠣の佃煮が乗っていて、上からお茶をかけて・・・
サラサラサラ~っと食べると・・・
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
あ~、日本人で良かったな~、としみじみ思います(^^
デザートのアイスクリームをいただき、お腹いっぱい大・大・大満足!!
メニューも価格も阿倍野のお店と全く同じです!
今日は白を基調とした「VIP ROOM」という個室に通していただきましたが、本当にゆったりしていて、居心地は抜群でした!
ワインセラーの中には60種類400本のお値打ちのワインが眠っています。
この中に入って選べるそうで、私はワインの相場をあまり知らないのですが、知っている人なら、びっくりするくらいの安い価格なのだそうです!
このお店、牡蠣好きだけではなく、ワイン好きまでが集まってきそうですね(^^
仙台駅から徒歩で行ける抜群の立地のビルの地下にあるお店で、隠れ家感覚も楽しめます!
今は日生や赤穂の牡蠣ですが、一日も早くこのお店で宮城産の牡蠣が食べられるようになればイイですね!
関西の方は、阿倍野にある「鉄板居酒屋 牡蠣 やまと」でこれと同じものが同じお値段で食べられますので、是非予約をして食べに行ってみてください!
【OYSTER HOUSE YAMATO(オイスターハウスヤマト)】
住所 : 宮城県仙台市青葉区中央2-5-10 桜井薬局ビル B1F 地図
電話 : 022-716-0810
営業時間 : 17:00~23:00
土曜ランチ : ×
日曜ランチ : ×
定休日 : 日・祝
客席 : 50席(カウンター席、テーブル席、個室)
喫煙 : 終日可
駐車場 : 無(周辺に有料コインパーキングあり)