
滋賀県にある地鶏料理の専門店「じどりや 穏座」でまたまた凄いスペシャルメニューをいただいてきました。
6席あるカウンターに座った人だけが味わえる「淡海地鶏食べ尽くしコース」(3800円)という超お値打ちのコースがあるのですが、今日もスペシャルコースということで、淡海地鶏だけでなく、名古屋コーチンと黒毛和牛が加わった超贅沢なコースをいただきました!
「淡海地鶏のお造りの盛り合わせ」
左から、胸肉、もも肉、ササミと天然モロミ、脾臓、砂肝、心臓、白肝です。
朝挽きの新鮮なお刺身は、命の塩とおろしたての山葵でいただきます。
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
ここでこれをいただくと、「鶏肉」に対する概念が変わってしまうほど、もう心底感動させていただけます。


突き出しの「鶏皮のから揚げ」と「鮎の甘炊き」です。
素晴らしいビールのアテですね(^^

「前菜盛り合わせ」は白肝煮、そぼろの出汁巻き玉子、胸肉のなめろう、東京軍鶏の白子の燻製、バンバンジー、鶏の中華風甘煮です。
これ、全部が心から感動させていただけます!
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
特に白子が素晴らしい!
これは他ではまず食べる事が出来ないでしょう!
この一皿で延々飲めそうです(^^


「丸鶏と頭のスープ」
あっさりですが、鶏の旨みがしっかり出ています!
焼酎用の丸氷は、すぐに注ぐと割れてしまうのでしばらくこの状態で待機です。


「手羽先焼き」
これはテーブル席のお鍋のコースに付くもので、いつも目の前で大将が焼かれているのを見てはいましたが、食べたのは今日初めてです!
いつもあまりにも美味しそうだったので、一度食べてみたかったのです(^^
表面は香ばしく、身は超ジューシーで(゚Д゚)ウマー!


「軟骨のから揚げ」
黄色い脂身が付いた軟骨は、素晴らしく(゚Д゚)ウマー!


「野菜サラダ」
ふわふわのキャベツの千切りにドレッシングが旨い!

「スネモモのタタキ」
コリコリの食感のモモ肉の表面がとても香ばしくて(゚Д゚)ウマー!


ここで黒毛和牛の登場です!
「元さん特選 黒毛和牛最高級A5サーロイン」の大きなブロックが炭火で表面だけさっと炙られます。

とても贅沢なたたきの完成です!


岩塩をパラっとふりかけていただきます・・・
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
お肉の甘さが引き立って最高に旨いです!

「名古屋コーチンのしゃぶしゃぶ」
お肉が綺麗ですね~!


お出汁でさっとしゃぶしゃぶしていただきます。
しっかりした食感で、噛めば噛むほど甘味が増してめっちゃ(゚Д゚)ウマー!


こだわりの豆腐も野菜も美味しいですね!


さらにこれはびっくり「ちゃぶ屋のラーメン」です!
乾麺なのでお出汁をたっぷり吸うので、麺だけをいただきます。
(゚Д゚)ウマー!


名古屋コーチンの絶品のお出汁が出まくったお出汁で丁寧に作られた雑炊は言うまでもなく(゚Д゚)ウマー!
もうお腹がはちきれそうにいっぱいで大満足!
と思っていたら・・・


大将が「ご飯が炊けました~」とお釜で炊きあがったばかりのご飯を持ってきてくださいました。
え?
麺も食べて雑炊もいただいて完全に〆たはずなのにご飯?
と思いながらも、炊きたての完全無農薬有機質肥料コシヒカリのご飯を見ると、とんでもなく美味しそうです!
炊きたての熱々一口ずつ試食させていただきました。
(゚Д゚)ウマー!
旨すぎます!




この旨すぎる炊きたてご飯に淡海地鶏の赤玉ととろろを乗せて、特製醤油をかけて「とろろご飯」にしていただきます。
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
ああ~、しみじみ感動です(^^


最後に「おじいちゃんの塩こぶ」をいただきながら・・・
まだまだ飲みます(^^

デザートのイチゴときんかんをいただいて、もう本当に本当に大満足!

こちらで食事をさせていただくのは今日が4回目ですが、行く度にサプライズと感動を与えていただけるすばらしいお店です!
こんなに新鮮でこだわりの鶏料理は他では絶対に食べる事が出来ないでしょう。
大阪からはかなり遠いですが、JR湖西線の堅田駅まで行けば送迎していただけるので、鶏料理が好きな方は一度食べていただきたいと心から思います。
私はいつも車で連れて行っていただけるのがすごくありがたいです(^^
いつも車を出してくださるプーさんに感謝です!
《過去のじどりや穏座》
その1・・・淡海地鶏の特別コース
その2・・・名古屋コーチンの特別コース
その3・・・淡海地鶏と幻のTOKYO-Xコラボレーションスペシャルコース
【じどりや 穏座】
住所 : 滋賀県大津市真野4-9-50 地図
電話 : 0120-003-129
営業時間 : 18:00~22:30
土曜ランチ : ×
日曜ランチ : ×
定休日 : 火・水曜日・不定休
駐車場 : あり