
西区江戸堀にあるお蕎麦屋さんの「蕎麦道 武蔵野」で、今月もまたまた感動の蕎麦会に参加させていただきました!
毎月第3週目の木曜日と金曜日の2日間のみ、「武蔵野流蕎麦会席」という特別のコースがいただける、完全予約制の蕎麦会です。
この蕎麦会席は、お蕎麦から始まって、酒肴、たっぷりのこだわり野菜料理とコース仕立てになっていて、さらに厳選された本格焼酎もしくは日本酒の飲み放題が付いて6980円と超お値打ち会席なのです!
先月初めて参加させていただき感動させていただいたのですが、今月も心底感動させていただきました!
先月は88本の焼酎が飲み放題だったのですが、今月は地酒が飲み放題です。
今月の「武蔵野流蕎麦会席」テーマは・・・
「小満(麦生日)、蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)」
この会席はお蕎麦から始まります。
酔っ払って感覚が鈍くなる前にお蕎麦の風味をしっかり味わってから、後は思う存分飲んだくれられるという素晴らしい内容ですね!
まずは・・・
「石臼挽荒挽き蕎麦(茨城県金砂郷の常陸秋蕎麦の蕎麦・岩元さんの新辛味大根)」
このお店はメニュー名がびっくりするくらい長いのも特徴ですね(^^


まずは何もつけずにそのままズルズルっといただきます。
歯触りの良いお蕎麦をしっかり噛むと、蕎麦粉の風味が口の中に広がって、喉越しも爽快です!
(゚Д゚)ウマー!
お酒は飲み放題ですが、ビールは別料金になります。
snowさん、ゴチでした!

蕎麦つゆにはそば湯を入れて美味しくいただきました。


さらに2品目のお蕎麦は・・・
「河南の(ルビー菜・イタリア玉葱・サラダ法蓮草・マスタード菜・ルッコラ・グリーンボール・紫サラダ玉葱)モンドセレクション金賞のポン酢 田舎石川の石もどこ酢の物 石臼挽細挽き蕎麦」
名前なが~~~!
でもこの名のとおり、お蕎麦の下はまるで宝石箱のように色とりどりのこだわり野菜が隠れているのです!
こちらのお蕎麦も風味がよく、シャキシャキの野菜と絶妙にマッチして素晴らしい食感です!


「半分くらいお蕎麦を食べたらこのもずくを入れて混ぜて食べてください」
とのことで、もずくをいれて混ぜていただきました。
さっぱり爽やか(゚Д゚)ウマー!

お蕎麦を食べ終わるといよいよ地酒が解禁になります。
この10種類もの地酒が飲み放題!
自分でここに注ぎに行くのですが、もういくらでも何度でも好きなだけお代わりし放題!
酒飲みにとってこんなに嬉しいことはないのですが、飲み過ぎてしまう危険性は大ですね(^^;


「河南のスナップエンドウとブロッコリーと福豆」
スナップエンドウめっちゃ甘くてめっちゃサクサクでめっちゃ(゚Д゚)ウマー!
このお店で食べられるこだわり野菜は本当に本当に旨すぎます!


にごり酒から吟醸酒まで、お値打ちの地酒はどれもこれも美味しいです!
美味しすぎて飲み過ぎてしまいます~(^^

「山形の平田牧場の希少種『金華豚』/高知のよさこいハニーイエロー&レッド 山形の白葱 広島の超極太アスパラガス 河南の茄子と黄ズッキーニ 京都の昔つくり特選田舎胡麻 河南のふだん菜と胡瓜と青葱と人参の香り胡麻油和え 丹波唐辛子 荒挽き胡椒 枕崎のしび節 特選味噌」
これまた長い名前ですが、これ、何かに見えませんか?
そうです!
鯉のぼりです!
5月の特別会席ならではなのでしょうが、こういう遊び心がたまりませんね(^^


「普通のトマトの甘さが二倍!静岡の高糖度とまと『アメーラ』」
トマト(゚Д゚)アマー!(゚Д゚)ウマー!
素晴らしく瑞々しく、びっくりするほど甘いです!


「河南の小玉葱 葛城の甘獅子唐 丹波合鴨肝の高知の土生姜煮 和歌山の姫人参」
こういう珍しい野菜をアテに地酒が飲めるなんて、この上ない幸せですね!

「河南のうすい豌豆 石川の黒豆 七七七匹分の天然海老殻でとったスープで炊いた徳島の皮付きヤングコーン」


ヤングコーン、香ばしくて甘くて旨みたっぷりで(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
これは素晴らしい~!
こんなに美味しいアテがあれば、飲み過ぎても仕方ないですね(^^


「但馬の地鶏唐揚げ 徳島酢橘 河南の新じゃが 特選山椒の一味添え」
先月もいただいた但馬地鶏は歯ごたえが良くてジューシーで(゚Д゚)ウマー!


「河南の(茄子 ラディッシュ 小蕪)高知県四万十川の伏流で育てたサラダセルリー 沖縄島らっきょ」
こんなアテ大好きです!
これだけでいつまでも飲めます(^^


「手作り蕎麦の安倍川餅」
デザートを食べながらもいつまでもいつまでもしつこく飲ませていただきました(^^
ありがとうございました!
大満足です!


月にたった2日間しかないこの「武蔵野流蕎麦会席」は完全予約制ですが、予約さえすれば1人からでも行くことが出来ます。
お蕎麦が好きな人、お酒が好きな人、野菜が好きな人は試してみる価値は十分にあると思います。
野菜中心のコースなので、季節ごとに旬のものを食べさせてくれるので、出来れば毎月でも行きたい素晴らしいお店ですね!
次行ける日を心から楽しみにしています(^^
前回の武蔵野はこちら
【蕎麦道 武蔵野】
住所 : 大阪市西区江戸堀2-3-5 地図
電話 : 06-6445-8791
営業時間 : 11:00~17:00(土~15:00)、木金のみ18:00~22:00
土曜ランチ : ○
日曜ランチ : ×
定休日 : 日・祝